なかなか普段の食事では摂取しづらいのが酪酸菌です。
ぬか漬けを食べる習慣がある方は最強の善玉菌をお持ちかもしれません。
体内の酪酸菌の量がコロナ重症化のカギを握っているという研究報告も
ありますので取り入れたいサプリメントの一つですね。
(出典 @j_plus02)
Jiro
@j_plus02体調 などなど ととのえるにはやっぱり 腸内環境だろうなーって最近始めたコレ😅 酪酸菌個人的には 最強😁
(出典 )
(出典 @deepureblue)
さかき(中俺)は根性育成派
@deepureblue中高年のお腹には、ビタミンD(青魚)、ポリフェノール(高カカオチョコ)、イヌリン。追加でオリゴ糖(チョコであるよね)。酪酸菌を増やそう婆覚えた
(出典 @yalqn27027)
腸活ファーマシスタ
@yalqn27027https://t.co/Sxwx76g86R 腸活でダイエットを目指すなら酪酸菌サプリがおススメ♪
(出典 @tokyoranran)
たの
@tokyoranran@mitsunobunobu1 ぬか漬けは、酪酸菌がとれる数少ない食品なんだそうですよ
(出典 @noripion)
のりぴおん⛩浜松市🌻トゥラ中🟠
@noripion「酪酸菌が多いと、コロナウイルス感染予防や重症化、後遺症の予防にもなる」ワクチン後遺症で耳鼻科と内科でもらった薬「ミヤBM(酪酸菌)」。私はいろいろ改善された気がします! https://t.co/oeN2fx8zeC
(出典 )